NEWS
お知らせ
- 2024/09/20
- 『令和6年度 洋上風力発電人材育成事業費補助金』の募集を終了いたしました。
- 2024/09/09
- 公募説明会は終了しました。公募説明会に参加されなかった(動画視聴を希望される)方は、事務局メールアドレス宛にご連絡ください。
- 2024/08/30
- 『令和6年度 洋上風力発電人材育成事業費補助金』の募集を開始します(開始の予告の掲載は終了しました)。
- 2024/08/23
- 『令和6年度 洋上風力発電人材育成事業費補助金』の募集を予定しております(開始の予告)。
- 2024/08/23
- 公募要領・募集要領等に記載のある事務局宛メールアドレスをクリックした際、お使いのPC環境によってはメールアカウントの追加を要求してくる場合があります。その際は、使用されているメールソフトで新規メールを開き、宛先に事務局メールアドレス(jinzaiikusei06@owp.pacific-hojo.jp)を直接指定頂き、送信してください。
NOTICE
公募開始
- ○『令和6年度 洋上風力発電人材育成事業費補助金』の公募を8月30日に開始します。
- ○本事業は、令和4年度から開始され、今年で3年目を迎えます。
新たな応募をお待ちしております。 - ○応募は、デジタル庁が運営する補助金の電子申請システム『jGrants』で受け付けします。
『jGrants』を利用するには、GビズIDの取得が必要です。
GビズIDの取得には、1週間程度かかる為、余裕をもって準備して下さい。 - ○これまでの採択事業者の事業紹介につきましては、「これまでの採択事業者の事業紹介」をご覧下さい。
BACKGROUND & PURPOSE
事業の背景、目的
2030年の長期エネルギー需給見通しや野心的な温室効果ガス削減目標の実現に向けて、洋上風力発電は大量導入やコスト低減が可能であるとともに、経済波及効果が大きいことから、再生可能エネルギー主力電源化の切り札として推進していくことが必要です。
そこで、本事業では民間事業者、教育機関、公的研究機関等(以下「補助事業者」という。)が洋上風力発電に係る人材を育成するため、事業開発(ビジネス・ファイナンス・法務関連)、エンジニア(設計・基盤技術・データ分析関連)、専門作業員(建設・メンテナンス関連)の分野別に必要となるカリキュラムの策定や実施、カリキュラムの実施に必要な実験設備および風車設備のメンテナンスや洋上作業に係る訓練を行うためのトレーニング施設等の整備を目的として提供を行う(以下「本事業」という。)費用に対して補助を行い、洋上風力産業界のニーズに即した国内人材の育成を推進し、もって、長期的かつ安定的に洋上風力発電を普及させることを目的とします。
SUMMARY
事業概要
本事業は、洋上風力発電の人材育成に係るカリキュラムの策定や実施、訓練施設の整備等に必要な経費を支出する際に、補助事業者が当該事業に要する経費のうち、 補助金交付の対象として事務局が認める経費について、予算の範囲内で補助金として交付するものです。
新たな提案と共に、令和4・5年度で整備してきたものの活用や進展も期待されています。
対象とする事業は、以下の3つのカテゴリとします。
a. 事業開発(ビジネス・ファイナンス・法務関連)人材育成事業
b. エンジニア(設計・基盤技術・データ分析関連)人材育成事業
c. 専門作業員(建設・メンテナンス関連)人材育成事業
FLOW
本事業の流れ
PROCEDURE
公募手続き
公募の流れ
説明会出席
or
説明会動画視聴公募申込
審査
発表
※本事業へ応募される際は、必ず公募説明会に出席するか公募説明会動画をご視聴ください。
公募説明会/公募説明会動画視聴
※公募説明会は終了しました。
開催日時:2024年9月6日(金)15時~16時
開催方法: オンライン(zoom)
公募説明会また公募説明会動画の視聴を希望の方は、以下に示すメールアドレス宛に、メールにて以下の内容ご連絡ください。
- ・メールアドレス:
- jinzaiikusei06@owp.pacific-hojo.jp
<公募説明会に出席される方>
- ・タイトル :
- 公募説明会申込(洋上風力発電人材育成事業)
- ・メール本文:
- 説明会参加者全員の所属団体名、役職名、氏名(フルネーム)、連絡先(メールアドレス・電話番号)を記載
申込締切: 2024年9月4日(水)17時迄
<公募説明会に欠席される(動画視聴を希望される)方>
- ・タイトル :
- 公募説明会記録動画申込(洋上風力発電人材育成事業)
- ・メール本文:
- 代表の方1名の所属団体名、役職名、氏名(フルネーム)、連絡先(メールアドレス・電話番号)を記載
公募申込
※『令和6年度 洋上風力発電人材育成事業費補助金』の募集は終了いたしました。
-
公募要領ダウンロード
公募対象の事業内容や具体的な応募要件、応募書類の提出先等は、公募要領内に記載しておりますのでご確認ください。
申請の前に、公募要領で詳細を必ずご確認ください。 -
応募申請書ダウンロード
応募申請書はこちらからダウンロードいただけます。
-
申請システム
応募書類は2024年9月20日(金)15時迄に補助金申請システム「jGrants」にて提出してください。
システムの操作についてはこちらをご参照ください。申請システム操作手順
-
交付規程のダウンロード
交付に関する規程はこちらをご確認ください。
ABOUT
洋上風力について
洋上風力発電とは
洋上風力発電は、大量導入が可能であり、また、コスト低減による国民負担の低減効果や経済波及効果が大きく、 2050 年カーボンニュートラルの実現に向けて最大限の導入が必要となる、再生可能エネルギーの中でも、 特にその導入拡大が期待される電源です。
2020年12月に発表した「洋上風力産業ビジョン」において、今後の案件形成目標として、2030年までに10GW、 2040年までに30~45GWという目標を掲げており、大規模な再生可能エネルギー源として今後の役割を担っていきます。
洋上風力発電の人材育成が必要な理由は
長期的、安定的に洋上風力発電を普及させていくにあたっては、風車製造関係のエンジニア、洋上工事や調査開発に係る技術者、メンテナンス作業者等、 幅広い分野における人材が必要となります。
一方で、現状、日本では、まだ大規模な洋上風力発電プロジェクトが少ないことから、経験が豊富な欧州等に比べて、洋上風力に関するノウハウ等の体系化が不十分であり、 洋上風力に特化した専門的、実践的な教育機関が不足しています。一方で、洋上風力発電の更なる導入拡大が見込まれることから、 早急な洋上風力発電人材育成のための教育プログラム開発及び訓練施設等の整備が求められています。
洋上風力発電人材育成を地元で行っていくことが重要
洋上風力発電は、20年、30年の長期間にわたるプロジェクトです。それほどの長期にわたり、安全に事業を実施していくためには、 メンテナンスを担う人材を地元で育成し、雇用していくことが必要不可欠です。
本補助金では、その観点から地元での人材育成を応援しています。
BUSINESS in 2024
令和6年度採択事業者
※採択された事業者をご紹介予定です
BUSINESS so far
これまでの採択事業者の事業紹介
令和5年度事業者
事業開発(ビジネス・ファイナンス・法務関連)人材育成事業
国立大学法人長崎大学
石狩洋上風力合同会社
エンジニア(設計・基盤技術・データ分析関連)人材育成事業
国立大学法人九州大学
専門作業員(建設・メンテナンス関連)人材育成事業
株式会社北拓
日本郵船株式会社
MOLマリン&エンジニアリング株式会社
株式会社GiraffeWork
株式会社ウィンド・パワー・グループ
CONTACT
問い合わせ先
「洋上風力発電人材育成事業費補助金」事務局
E-mail:jinzaiikusei06@owp.pacific-hojo.jp
※PC環境によっては、メールアカウントの追加を要求してくる場合があります。その際は、使用されているメールソフトで新規メールを開き、宛先に事務局メールアドレス(jinzaiikusei06@owp.pacific-hojo.jp)を直接指定頂き、送信してください。